キッズ傘55cm男の子用おすすめ!おしゃれな人気ランキング入りはコレ

梅雨の季節になりましたね。

この時期の「傘」は、小学生の子供にとって通学の「必需品」ですよね~。

とは言っても、普通の傘ではつまらない!おしゃれな傘がほしい!

ってこと、ありますよね。

そこで今回は、キッズ用の傘で、サイズが55センチ、男の子用でおしゃれな人気の商品をランキングからピックアップしてご紹介します。

通販でのキッズ傘の人気ランキングはこちらからも見れますよ~^^

チェック!→ キッズ傘人気ランキング【楽天市場】

キッズ傘55cm男の子用おすすめ1.コンバース 1コマ透明 ジャンプ傘

おしゃれな「コンバース」のロゴ入り傘です♪

楽天市場のランキング入りしているキッズ傘(55センチ)の1つですよ~。

1コマが透明なので、小学生が使うのでも安心ですね^^

普通のキッズ傘と少し違った雰囲気があるのが素敵!

口コミにも子供が「かっこいいと喜んでました」とありましたよ。

みんなと同じじゃつまらないオシャレ小学生さんにピッタリな傘かも~(^^♪

キッズ傘55cm男の子用おすすめ2.折りたたみ傘 軽量&開閉しやすい

とにかく軽くて、使いやすい!と人気の折りたたみ傘です♪

楽天の人気ランキングの上位に登場し、さらになんと!実際に買った方がつける星評価(満点5)で、星1と2をつけた方がいないんです~。

これって、なんか安心しません?

やっぱり、悪い口コミが目に入ると気になっちゃうっていうか・・・(私だけ?)

実際に買った人の「口コミ」をみてみると・・・

・ギンガムチェックがオシャレ
・軽い
・開閉しやすい
・ランドセルにピッタリ入る
・置き傘用にもピッタリ

などなど、その「デザインの良さ」だけでなく、機能面(軽い、開閉しやすい)を褒めている声がすごく多いんです♪

(*ギンガムチェックだけでなく、無地もあります。)

いや~、小学校低学年さんにとって「重かったり、開きづらかったり」する傘だと、ひとりで出来なくて大変ですもんね~(T_T)

「1年生でも、簡単に開いたり閉じたりできます」という声が多く、これなら低学年さんでもばっちりですね。

しかもサイズが55センチなので「長く使えそう~」という感想も。

(うん、家計にやさしい♪)

折りたたみなので「置き傘」としても使えるし、ランドセルにもピッタリ入るのも嬉しい!

とっても軽くて、使い勝手の良いキッズ傘です^^

キッズ傘55cm男の子用おすすめ3.1コマ透明 グラスファイバー傘

クールな「ボーダーカラー」のおしゃれなジャンプ式傘です^^

こちらも55センチのキッズ傘(男の子用)で、楽天市場の人気ランキング入りしているものです。

グラスファイバーで軽いジャンプ傘なので、小学生でも使いやすそう!

もちろん1コマは「透明」になっているから、前がしっかり見えて安心♪

雨の日って、ただでさえ視界が悪くなりがちだし、小さい子供だと傘を顔にかぶせて歩いたりするから心配なんですよね・・・(>_<)

でも、これなら大丈夫~!

デザインについても、パーツが「ブラックで統一」されているから、シンプルかつおしゃれですよね~。

「ブルー×ネイビー」もしくは「グリーン×ネイビー」から選べるボーダーも、クールでかっこいい!と評判です。

さいごに

今回は、男の子用のキッズ傘(サイズ55㎝)で、おしゃれなおすすめなものをご紹介しました。

どれも人気ランキング入りしている商品ばかりなので、よかったら参考にしてみてください。

あなたにピッタリな傘が見つかるといいですね^^

ご参考までに~


楽天カード

「楽天カード」はお持ちですか?

今なら新規入会で「5,000ポイント」もらえる「期間限定キャンペーン」をやってますよ♪

この楽天ポイントは「現金」と同じ価値があって、コンビニやドラッグストアなどのお店やネット通販(楽天市場)で使えるんです。

そう、ただ入会するだけで「5,000円」のお小遣いが手に入るのと同じなんですね~(≧▽≦)

私はもらったポイントで、普段は買わない「ちょっと贅沢なコンビニスイーツ」を食べたり、「今月はお財布がピンチ!!」という時のお買い物に充ててます。

もちろん、入会費無料・年間費無料(永年)だし、楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍になるしイイことずくめ!

持っていて損はない1枚です^^

楽天カードの詳細はこちらでチェックできます。
楽天カードの詳細をチェックする!

今なら「5,000ポイント」もらえるから、今回の買い物もかなりお得に手に入れられるチャンスです^^

例えば、2000円の商品を買うのであれば「商品はタダ+3000円」が手に入るのと同じですよ~(≧▽≦)

これは入会しない理由はない!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする