子供が小学校に入学するとランドセル置き場ってほしくなりますよね。
我が家も子供が小学校に入学してからランドセルラックを購入しましたよ~。
教科書や小物も入れられるので、部屋がすっきり片付いて超満足です♪
そんなとっても便利なランドセルラックですが、中でも人気なのは場所を取らないスリムタイプのランドセルラックです。
(我が家もスリムのランドセルラックにしました!)
そこで今回は、スリムタイムのランドセルラックでおすすめの人気のものをまとめてみたいと思います。
実際に購入した方のレビューが良いものだけを4個ピックアップしましたのでぜひ参考にしてみてください(≧∇≦)
ランドセルラック スリム おすすめ1:eラックランドセルラック3段
とにかくお安いお値段が魅力的なこちらのランドセルラック。
送料を入れても「3000円ちょい」で買えちゃうのは嬉しいですよね~(≧∇≦)
実際、レビューを見ても「お安く買えてよかった」という声が多数あります。
組み立ても簡単で、思ったよりもしっかりしている!というレビューも寄せられていました。
カラーも「ベージュ、ピンク、ブルー」と3色あり、兄弟・姉妹で色わけをして購入されている方もいらっしゃいましたよ。
私は、長く使う時の耐久性と収納力の部分でどうかな?とちょっと思ったのと、好きな色(白かナチュラル)がなかったので購入に至りませんでしたが、とにかくコスパが最高ですよね!
ですので、コスパ重視の方でお好きなカラーがある場合は、商品のレビューもいいのでオススメですよ~!
チェック>>レビュー【楽天】はこちらから見れます
アマゾンでもレビューを見たい方はこちらからどうぞ^^
↓ ↓ ↓

サンコープラスチック ランドセルラック3段 幅36.3×奥28.8×高88.3cm ベージュ
ただし、アマゾンではカラーが「ベージュ」のみの取扱いなのでご注意を~。
ランドセルラック スリム おすすめ2:多機能ランドセルラック

JKプラン 多機能ランドセルラック ナチュラル KKS-0011-NA
ランドセルを置くだけでなく、収納力を求めるならこちらの商品がぴったりです。
5マスのラックスペースは曜日別に教科書をストックすることができてとっても便利。
A4サイズの本も「縦」におけるのっていいですよね~。
引き出しもついているからちょっとした小物(新品の鉛筆とか名札とか)を入れておけるのもイイ!
オープンスペースは鉛筆削りやヘルメット(我が家の町ではヘルメットを登下校で着用するんです)なども置けちゃうくらいの収納力があります。
(でも、ピアニカが入るほどの幅がないのはちょっと残念!)
あともう一つネックなのは、高さが85センチという点。
一番上の天板スペースにランドセルを置きたいけど、小1の子供が一人でランドセルを置いたりするのはちょっとだけ高すぎるかも??
置けないことはないけど、大変かなぁ?と。
でも、身長が高い子や力のある子には問題ないかと思います。
(我が家はもう少し高さがないものを探すことにしました)
ランドセルラック スリム おすすめ3:コンパクトランドセルラック
天板の高さが低いランドセルラックがほしい!という方にオススメなのはこちら!
子供がひとりでもランドセルを問題なく上げ下げできるほどの高さなのでイイですよね。
いつも親がランドセルを取ったり片付けたりしてあげるもの大変なので・・・(-_-;)
ただ、先の「おすすめ2」の商品より収納力がさがってしまうのがちょっとネック。
でも場所をあまり取らないし、必要最低限の収納ができればイイ!という方にはピッタリの商品ですね。
カラーもナチュラル、ホワイト、ウォールナットとベーシックカラーから選べてとっても素敵!
お値段も送料を入れても5000円以下というのも魅力的ですよね~。
でも我が家の場合は、できればもう少し小物やヘルメット(登下校で毎日使うので)を置ける場所がほしいかな~。
お手頃価格で、ちょっとした収納ができるコンパクトタイプのランドセルラックをお探しの方にはオススメですね。
アマゾンでレビューをチェックするならこちらから♪
↓ ↓ ↓

ランドセルラック キャスター付き 木製 サイドラック ワゴン 収納ラック おかたづけ 幅30cm ナチュラル
ランドセルラック スリム おすすめ4:ランドセルラック キャスター付き
収納力もバツグンで天板の高さも高すぎないスリムタイプをお探しの方にピッタリなのはこちら!
天板までの高さは75センチなので、小1の子供でもひとりでランドセルを上げ下げできちゃいます♪
(HPに身長117センチのモデルの女の子がラックの前に立っていますが、天板に余裕で手が届いています)
やっぱりひとりでランドセルをお片付けできる高さがいいですよね~。
収納も
- 引き出し
- オープン棚
- 4マスのラックスペース
何よりいいなと思ったのが、オープン棚のサイズが45.5センチ(横幅)があるのでピアニカが置けるってコト。
子供が通う小学校では、夏休みになると全てのものを持ち帰るので、それらを入れられる収納力がほしいなぁ~と思ったんですよね。
サイズを測ったら、お道具箱も4マスのラックスペースに入るし(横置きなので前に少し出ますが)、ヘルメットもピアニカもオープンスペースに入ります。
フックは1つだけなのですが、もう一つは100均とかで買ってきてつければいいので大丈夫!
カラーもほしかったナチュラルカラーもあるし(ランドセルラックとして使わなくなったら、リビングで使えるようなカラーがほしかったため)、ばっちりです^^
・・・ということで、我が家はこちらのランドセルラックを買いました。
(また別記事で詳しく使った感想などのレビューをしますね)
【追記】レビュー記事、書きました~。よかったら読んでみてください^^
チェック>>カラーボックスより断然おすすめ!ランドセルラック【IT-tm】口コミレビュー
アマゾンで詳しくチェックしたい方はこちらから^^
↓ ↓ ↓

子ども用 おかたづけラック『 ランドセルラック 』【IT-tm】ナチュラル(#9810830) 幅49×奥行30×高さ75cm
さいごに
今回は、ランドセルラックのスリムタイプでおすすめを4つご紹介しました。
どれもレビューで評価の高い人気商品ですのでぜひチェックしてみてくださいね。
我が家が買ったランドセルラック、かなりオススメですよ~♪
収納力バツグンだけどスリムタイプなので場所も取らない!買ってよかったです。
あなたにもピッタリなランドセルラックが見つかるといいですね。