遠州森町駅でレンタサイクルして子供と一緒にサイクリング!口コミ体験レビュー

GWに天浜線の「遠州森町」駅でレンタサイクルをして、小学生の子供と一緒にサイクリングを楽しみました。

今回の記事では、

・実際にサイクリングをしてみてどうだったのか
・どんなコースを走ったのか

などなど、ばっちり口コミ体験レビューします!

「遠州森町駅」周辺のサイクリングってどんな感じなの?と思われている方の参考になれば嬉しいです^^

目次

    1. なぜ、遠州森町駅でレンタサイクル?
    2. 車で遠州森町駅へ
    3. 早速、自転車のレンタルです
    4. お借りした自電車はコレ
    5. 観光案内所で情報ゲット
    6. アクティ森を目指して、出発
    7. アクティ森に到着
    8. 感想まとめ
    9. さいごに

なぜ、遠州森町駅でレンタサイクル?

そもそも、なぜ天浜線の「遠州森町」駅でレンタサイクルをしようと思ったのか?を簡単にご説明します。

理由は、ズバリ!

・めちゃ安い(1日300円でレンタルできる)
・駐車場がある(車で現地まで行きたいから)
・平坦な道がある
・田舎で交通量が少ない

からです。

詳しくは、下記の記事でまとめてあります。よろしかったら、読んでみてください^^

↓ ↓ ↓

【関連記事】
サイクリングを子供としよう!浜松から近場の格安レンタサイクル店は?
天浜線駅でレンタサイクル!子供が走りやすく平らで交通量が少ない駅周辺は?

それでは、早速、遠州森町駅でレンタサイクルして子供とサイクリングした口コミをまとめてみます!

車で遠州森町駅へ!

子供(小1)は自電車を車に乗せ、遠州森町駅までドライブです^^

GW中でしたが、道は全く混んでおらずスイスイ行けました。

現地までは、自宅のある浜松市から「30分」ほどで着きましたね。

車は、遠州森町駅の「駐車場(広場)」に停めましたよ~。

遠州森町駅を利用する場合は、無料で利用できます^^

早速、自転車のレンタルです

レンタサイクルは、遠州森町駅の構内(チケット窓口)で手続きができます。

駅員さんに「レンタサイクルをしたいんですが」と伝えればOKです。

申請書に必要事項を書き込んで・・・

お金(300円)を支払えば、申し込み完了です!やすい!!

そうそう、遠州森町駅では、なんと!

保証料(通常1,000円:返却時に返金)も必要ないんですよ~。

なので、手持ちが少なくても平気ですッ(^^♪

お借りした自電車はコレ

申込書を書いて、お金を支払ったら、駅員さんが自転車を出してくれます。

ザ・ママチャリ!(笑)

真新しくはないけれど、子供と一緒にちょっとサイクリングするのなら十分です^^

ちなみに、我が家の子供(小1)の自転車は、自宅から持参したのでレンタルはしませんでした。

さぁ、次は、駅の隣にある「観光案内所」で地図など必要な情報をゲットします!

観光案内所で情報ゲット!

駅の隣の「観光案内所」では、遠州森町駅周辺の「地図」をもらえたり、おすすめの「サイクリングコース」などを教えてもらえます。

この日はちょうど「アクティ森」で、子供向けの「GWイベント」をしていたこともあり、アクティ森までのサイクリングコースをおすすめされました。

チラシをみてみると、子供(小1)が大好きな「クワガタ・カブトムシ」が展示されているみたい!

他にもイベントがあって、たのしそう~。

さらに、案内所のおじさんによると、遠州森町駅からアクティ森までは「平坦な道が続くから、子供でも走りやすいよ」とのこと。

もともと「アクティ森」をゴールにするのもいいかな?と思っていたので、すぐに目的地はそこに決定~!!

アクティ森を目指して、出発!

アクティ森までの距離は「約5キロ」。

子供(小1)にとって、初めてのサイクリングだし、休憩しながら1時間くらいかけてゆっくり行けばいいかな?という気持ちで出発しました。

ちなみに、私たちが通った道は、地図に「赤い線」でマークしたところになります。

大きな道路は避け、なるべく小さな道を選びました。

例えば、「遠州森町駅」を出てまっすぐ行った最初に「突き当り(下宿の信号機)があるのですが・・・

この信号機を「右」に曲がってからアクティ森を目指すと、「大きな道路」に続きます。

地図でみると、アクティ森まではこちらの道から行くほうが近そうだったので、ちょっと行ってみたのですが、交通量が多く、すぐに戻りました。

なので、突き当り(下宿の信号機)を「左」に曲がって、民家や商店がならぶ道を進むことに。

一方通行の小さめな道ですが、ほとんど車は来ないので走りやすかったです。

そうそう、この道の途中に、人だかりのある「ジェラード屋」さんがありました。

出発して間もなかったので、行きの時は寄らず、帰りのお楽しみにすることに!

こういうお楽しみがあると、サイクリングもより楽しめますね^^

のどかな道が続きます。

子供(小1)でも、ぐんぐん走っていきますよ!

さらに途中で、ちょっとした寄り道スポット「神社」もあります。

私たちは立ち寄りませんでしたけど、お参りしながらのサイクリングもなかなか良さそう。

とにかく、比較的平らな道が多く・・・

車も来ません!

橋もあったりして、自然がいっぱいのコースです。

アクティ森に近くなってくると、緑豊かな道が続きます。

途中で、休憩もしながら・・・

そうそう、この日は晴天だったんですが風が強く、ずっと自転車に乗っているとだんだん体が冷えてきてしまいました。

5月(春)でしたが、念のため防寒着」として「ウィンドブレーカー」を持っていって正解でした!

息子も最初は「暑いから、上着はいらない!」と言って、ずっと半そでのまま走っていました。

ですが、最後のほうはやはり寒かったようで、アクティ森につくとウィンドブレーカーを着始め、帰り道はずっと着たまま帰ってきました。

ホント、持って行ってよかったです^^

途中にあるお店屋さん。

もうすぐアクティ森に到着です!

橋を渡ったら・・・

看板が見えました!

とうとう、到着です!

途中に休み休みで行ったので、「5キロ」の道なりを「1時間」くらいかけてサイクリングしたことになります。

結構、「いい運動」になりましたね~。

アクティ森に到着!

アクティ森に到着すると、まずはお目当ての「クワガタ・カブトムシ館」へ。

入館料は・・・

・大人:200円
・子供:100円

と、かなりリーズナブル♪

中に入ると、小さなスペースでしたが、クワガタとカブトムシがたくさん!

標本もあります!

息子が大好きな「ヘラクレス」も!

スタッフの方にお願いすれば、ヘラクレスを持って写真撮影もOKとのことだったので、早速パチリ!

息子、ご満悦でした(^^♪

クワガタ・カブトムシ館を楽しんだ後は、ランチタイム。

持ってきたおにぎりと、出店で買ったフランクフルト。

そんなこんなで、着いてから「1時間半」くらいあっという間に過ぎました。

レンタサイクルは3時半までに返さないといけないので、念のため2時すぎには、アクティ森を出ました。

(ジェラード屋さんにも寄りたいしね!)

帰りの道はスイスイ!

行きの時にはあまり感じなかったのですが、緩やかな「のぼり坂」になっているところが結構あったようです(笑)

帰りは、ペダルをあまりこがなくてもスイスイ行ける道がたくさんありました。

本当に「あっという間」にジェラード屋さんまで戻ってこれました(^^♪

*ジェラード屋さんから「遠州森町駅」までは、自転車で10分かからないくらいの距離です。

駐車場(駐輪場)は、お店のとなりにあります。

お店の中に入ると、たくさんのジェラードがあって、迷うほど!

さんざん迷って、選んだのは

・いなさ牛乳(母)
・紅ほっぺ(息子)

です。

いなさ牛乳(母)は、カップにしました。

紅ほっぺ(息子)は、コーンです。

おいしそうでしょ~?^^

お店の前にベンチがあるので、そこに座って美味しくいただきました~。

たまたま見つけたところでしたが、食べている間にも、入れ替わり立ち代わりお客さんがどんどん来るという感じで、すごい人気店なんだろうなぁと思いましたね。

もし遠州森町に来られるときは、ぜひ、ここのジェラードをためしてみてください!

アリア
〒437-0215 静岡県周智郡森町森214

とっても美味しいですよ~^^

感想まとめ

実際に遠州森町駅の周辺を「サイクリング」をしてみた「母親」の感想ですが、

「楽しかった!いい運動になったし、気持ちよかった!」

です。

交通量も少ないし、道も比較的なだらかで、自然もあるし、本当に気持ちよくサイクリングできましたね。

ただ、子供は途中で「つかれた~、もう帰る~」と言ったりもしてました。(笑)

ですので、弱音のたびに止まって休憩をして、アクティ森のチラシ(カブトムシ・クワガタ館)をちらつかせながら、

「クワガタ、見なくてもいいの~?」

と声かけをしました。

すると、息子は少し考えてから

「みたい!やっぱり行く!」

となる・・・を何回かやりましたね~(笑)。

まぁ、初めてのサイクリングですし、小1の子供なので、やはり「何かゴールに楽しみ」があるほうが完走しやすくなるかなぁと感じました。

その点でも、遠州森町を初めて子供と一緒にサイクリングする場所にしてよかったなぁと思いました。

ジェラード屋さんも、帰り道のはげみになりましたしね。

さいごに

今回は、天竜浜名湖線(天浜線)の遠州森町駅でレンタサイクルして、子供と一緒にサイクリングをした体験の口コミレビューをしました。

天浜線駅のレンタサイクルはお安いので、また他の駅でもレンタルしてもいいかなぁと思っています。

息子も「また、行こうね」と言っていますので^^

(さんざん、もう帰る~と言っていたくせに・・・笑)

ただですね、後日談がありまして・・・。

あの後、お尻がかなり痛くなりました(T_T)

行きに1時間、帰りに40分くらいの時間を自転車に乗っていたので、結構負担がかかったんでしょうね。

息子も翌日からしばらく「おしりが痛い~!」と言っていました(笑)

うーん、やっぱり、こういうの買ったほうがいいのかな。

↓ ↓ ↓

「千円ちょっと」で、あの痛さから解放されるなら、いいかも・・・。

ちなみに、小さい子供用ってあんまりないんですね。

唯一、見つけたのはコレ。

大人用より高い!!

しかもサイズが140からしかない・・・(T_T)

うちの子供(小1、118センチ)に合うのって、ないのかなぁ?(もっとお安くて)

ご存知の方いたら、教えてくださーい。

楽天カード

「楽天カード」はお持ちですか?

今なら新規入会で「5,000ポイント」もらえる「期間限定キャンペーン」をやってますよ♪

この楽天ポイントは「現金」と同じ価値があって、コンビニやドラッグストアなどのお店やネット通販(楽天市場)で使えるんです。

そう、ただ入会するだけで「5,000円」のお小遣いが手に入るのと同じなんですね~(≧▽≦)

私はもらったポイントで、普段は買わない「ちょっと贅沢なコンビニスイーツ」を食べたり、「今月はお財布がピンチ!!」という時のお買い物に充ててます。

もちろん、入会費無料・年間費無料(永年)だし、楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍になるしイイことずくめ!

持っていて損はない1枚です^^

楽天カードの詳細はこちらでチェックできます。
楽天カードの詳細をチェックする!

今なら「5,000ポイント」もらえるから、今回の買い物もかなりお得に手に入れられるチャンスです^^

例えば、2000円の商品を買うのであれば「商品はタダ+3000円」が手に入るのと同じですよ~(≧▽≦)

これは入会しない理由はない!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする