日本モンキーパークの格安駐車場情報!小牧インター方面から来た場合

GWに浜松市から犬山市にある「日本モンキーパーク」へ行ってきました!

少しでもお安くすませたいので、我が家は格安の民間駐車場を利用しましたよ~(^^♪

この記事では、高速道路の「小牧インター」方面から、日本モンキーパークへ行く道中にある「格安駐車場」情報について詳しくまとめています。

日本モンキーパークの駐車場と料金?

まず、日本モンキーパーク駐車場の「場所」と「料金」についてまとめておきますね。

モンキーパークの駐車場は、全部で4つあります。

■北第1駐車場
■北第2駐車場
■動物園・遊園地共通駐車場
■南駐車場(第1駐車場)

小牧インター方面から行く場合は、この地図の下からあがってくるようになるので、「動物園・遊園地共通駐車場」と、その向かいにある「南駐車場*」が「最初」の駐車場になります。

*Googleマップ上では「南駐車場」は「第1駐車場」と書かれていますのでご注意を!

この辺りに停めれば、日本モンキーパークの「南ゲート」から入園することができます^^

次に、モンキーパーク駐車場の料金ですが、春から秋までの料金は「1000円」です。

(結構、しますよね~)

ただし、秋の催事が終わってから冬(2月末)までは「500円」になるようです。

ですので、GWや夏休み・春休みなどのお出かけしやすい時期は「1000円」かかるってことですね。

民間の格安駐車場は?小牧インター方面から来た場合

事前にリサーチした情報によると、日本モンキーパークの駐車場近くに「500円」くらいの民間*がやっている「格安駐車場」があるということだったので、とりあえずモンキーパークに向かって車を走らせました。

*普通のお家の「空きスペース」を駐車場として貸している感じです。

すると、最初になんと「駐車場300円」という看板を発見!!

やすッ!!

と思いましたが、そこからモンキーパークまでの距離が分からず、とりあえずスルーすることに。

そして、事前リサーチで見た「500円駐車場」を探していると、ありましたよ~♪

*帰りに取った写真です。「小牧インター方面」からくる場合は、「右手」にこの「駐車場」が見えてきます。

道路脇に立って「誘導」している人がいますし、看板(駐車場〇〇円とか書いてある)が出ているので、すぐに分かると思いますよ~。

ちなみにこの500円駐車場は、ホント、モンキーパークの「動物園・遊園地共有駐車場」と「南駐車場」から「目と鼻の先(ほぼ隣)」でしたよ。

こんなに近くて、金額が半分(500円)になるなら、絶対、民間の駐車場のほうがいいですよね~。

「小牧インター方面」から来た場合、これらの格安駐車場は「日本モンキーパーク」の「動物園・遊園地共有駐車場」と「南駐車場」より「手前」にあります。

初めて行く方は、日本モンキーパークまでの距離感が分からず、どの民間駐車場にしようか迷うかもしれませんが、

「500円~700円」と書かかれている駐車場であれば、距離としては「かなり近い」と思っていいと思いますよ^^

(私たちも最初、距離感が分からず、300円の破格駐車場をスルーしてしまいましたが、後から思えば、300円の所でもそんなに遠くないから、そこでも良かったかなぁとも・・・)

ただ、小さいお子さんがいる場合は遊んだ後などは、少しの距離でも歩くのが大変だと思うので、そのあたりはご家庭の事情により、どこにするかを選択してみてくださいね。

・・・と言っても、500円~700円の駐車場は、ホントにすぐ隣なのでオススメですよ~。(少しでも節約できるとウレシイ!)

裏技(?)としては、遠くに停めた場合、帰りはパパ(もしくはママ)が車を先に取りに行って、南駐車場近くまで車を移動して子供たちを乗せてあげるっていうのもアリかなぁ?

(ただ、混雑具合によっては、車を道路に横付けするのは迷惑になるかもしれないので、様子を見てくださいませ~)

500円駐車場はこんな感じ!

私たちが利用した500円駐車場は、道路脇の看板には「500円駐車場:軽自動車のみ」と書かれていました。

我が家の車は普通車なので駐車できないかと思ったのですが、立っていた人に手招きをされたので、「停められますか?」と聞いてみると「大丈夫」とのこと。

入ってみると、2台くらいは「普通車」でも停められるようでした。

ただ、入口が少し狭い感じではあったので、できれば軽自動車のほうがいいのかもしれません。

*写真上が「道路」になり、入口は黄色い「のぼり」が目印。入ったら、少し下へ下がる感じで駐車場に入ります。

運転に自信がない方は、ここよりもモンキーパーク駐車場よりにある「700円駐車場」のほうが広くて停めやすいかもしれません。

「700円駐車場」とは、「動物園・遊園地共有駐車場」のすぐ隣にある民家の駐車場になります。

そうそう!

ここの700円駐車場、帰るときには料金が「500円」に変わっていました!

たぶん、時間帯によって安くしてるんでしょうね。お昼くらいから行かれる方は、ねらい目かも?モンキーパークの「南ゲート」入口にも近くて安いですよ。

入場割引券も販売している民間駐車場!

私たちがとめた500円駐車場では、日本モンキーパークの「割引」入園券が売られていました。

大人:1,100円→900円

になります(^^♪

*「子供」の割引き券は「ない」のでご注意を~!

私たちは、コンビニで前売り券を買っていったので、ここでは買いませんでしたが、次回はここで買ってもいいなぁと思いました。

だって、少しでも安くなったらウレシイですよね~。

親の分が400円もお安くなるから、家族3人分の缶ジュース代にできるしね^^

さいごに

今回は、日本モンキーパークへ「小牧インター方面」から来た場合の「格安駐車場」についてまとめてみました。

実際に使ってみて、日本モンキーパークの駐車場からもホントに近くて距離的にほとんど変わらずに「500円」お安くなるので、使ってよかったです。

たかが500円、されど500円。

浮いたお金でセブンティーンアイスを家族3人で食べられます^^

(モンキーパークの中でも売ってました 笑)

ご参考までに~

楽天カード

「楽天カード」はお持ちですか?

今なら新規入会で「5,000ポイント」もらえる「期間限定キャンペーン」をやってますよ♪

この楽天ポイントは「現金」と同じ価値があって、コンビニやドラッグストアなどのお店やネット通販(楽天市場)で使えるんです。

そう、ただ入会するだけで「5,000円」のお小遣いが手に入るのと同じなんですね~(≧▽≦)

私はもらったポイントで、普段は買わない「ちょっと贅沢なコンビニスイーツ」を食べたり、「今月はお財布がピンチ!!」という時のお買い物に充ててます。

もちろん、入会費無料・年間費無料(永年)だし、楽天市場でのお買い物はいつでもポイント2倍になるしイイことずくめ!

持っていて損はない1枚です^^

楽天カードの詳細はこちらでチェックできます。
楽天カードの詳細をチェックする!

今なら「5,000ポイント」もらえるから、今回の買い物もかなりお得に手に入れられるチャンスです^^

例えば、2000円の商品を買うのであれば「商品はタダ+3000円」が手に入るのと同じですよ~(≧▽≦)

これは入会しない理由はない!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする